SimpleIsm

Webオーサリングツールは便利

Web

先日仕事で、イベントサイトを3ページほど1からコーディングした。のだけど、普段ローカルでやってる作業(例えばSimpleIsm内のページとか)とは大分やり方が違って、まずデザイン(見栄えとか全部デザインした1枚絵)をAdobe Fireworksでスライスしたりするところから始まった。これは初めてやったので、かなり時間が掛かってしまった。ここの角丸はこの要素の背景のtop leftで指定して…なんてことをやってたら全然終わらない。右も左も全部一緒くたにして切り出すのだ!

次にコーディング。いかにスマートなソースで背景をCSSで設定して…なんてことはやってられない。ここは上の背景用のdivだ!ここに内容のdivだ!下の背景用のdivだ!divdivdiv!って感じだ。理想と現実の違いを味わった。何が違うって、まず時間の制約がある。ここにdiv使わなくても、ここで一緒にすればまとまってすっきりするよ!なんてことを考えてる暇があったら、その分手を動かさなければならない。今回コーディングしたページも、そういうのをゆっくり考えればもっとすっきりすると断言できる。画像のファイル名も全然イケてなくて、すげー管理しにくそうな感じになってしまった。短時間でスマートに、スピーディにそういう考えや発想ができるようになるには、もっとレベルを上げなくてはいけないと思った。

次にHTML。制作職のマシンには、最初からAdobe社のソフトが一通り入っている(先日デュアルディスプレイになった!)。Dreamweaverも入っているが、要素に変なインデント入るし、手打ちでやってやんよ!とか思ってテキストエディタで打っていたら、終了タグ忘れたりしてて叱られた。普段このブログ打ってるときとかは、MIME Typeがapplication+xhtml/xmlだから、終了タグ忘れたりとか、記述ミスするとエラーが出る。それをlint代わりにしていたっていうのも否めない。でもそれは、時間に余裕があるとき、ミスしても誰かに不利益が生じないときだ(まぁ読めないっていう不利益は生じるけれど)。

そういったことから、Dreamweaverとかホームページ・ビルダーみたいな、Webオーサリングツールは便利なんだと思った。まぁそれでも結局手打ちしてることには変わりないのだけど。実際使ってる機能って終了タグの補完ぐらいだし。あ、あとやっぱ使い慣れてないせいか、<div class="<div class="section"みたいな記述になってて、また叱られた。(´д`;)うへぇってなった。

もっと使い慣れて、もっと早くなって、もっと管理しやすいスマートなコーディングができるようになって、とりあえず早く一人前になりたいと思った。あ、ちなみにこれはページを見る閲覧者側じゃなくて、裏側の話ね。

明日から一週間、またがんばるのだ。

2009/06/28(Sun) 23:58
<<前の記事
deliciousの個別ページ
次の記事>>
ケツメイシ再生回数ベスト20のご紹介

Category

Archives