SimpleIsm

仕事について

Web

私が入社した会社では主に「営業」「企画」「技術」「制作」に分かれる。サプライズで営業で志願した人が人事に行ったり、総務に行った同期もいるけれど、とにかく、私は制作職で入社した。同じ部署の先輩から、こんな話が出た。コーディングの話ね。

「戸惑うかもしれないけど、仕事でコーディングする場合、うちに限った話じゃないけど、結構HTMLはデザイン有り気なことがある。例えばこのサイトのこの背景を見て。この背景を入れるためだけにdivを入れてる。それは文字を拡大・縮小したときでも、まったく同じに見せるためだ。」

とか

みたいな。私はSEOをやめよう -- 脱初心者をめざす人のためのホームページ作成講座に全面的に同意なのだけれども、企業で見ればそうも言っていられないみたい。なぜって検索エンジンでの検索結果が、場合によっては直接売り上げに響くこともあるから。だと思う。まぁそれは置いといて。

企業サイトランキング 2008で1位の富士通ですら、ソースを見れば構造が複雑でよく分からない。あくまで主観だけど。先ほど挙げた背景のdivについても、CSSを弄ればdivを入れずに済んだかもしれない。だけど、そこには時間とかもろもろの制約がある。私はこういう企業のトップページのコーディングをしてる人は、仕様書も読んだことがないような人が行っているのだと思っていたけど、案外そうでもないみたい。仕事って大変ですね。まぁ私はまだ何を弄ってるわけでもないので、今書いてること全部間違ってるかもしれないけど。まだ仕事っていう仕事はしていないので(全部まだ研修の一環)、もっと内部まで入り込んだら、これについて当たり障りなく書こうと思う。なんか守秘義務がどうのこうのとか、何を書いても良くて、何を書いたらダメなのかがよく分からないから、無難なことしか書けないのだよね。怖いし。

ところで、私は「コーダー」ではなく「Webデザイナー」なので、グラフィック関係のこともやらなければならない。アレですよ、フォトショとか。なんか、Fireworks?をガシガシ使うらしい。全然分かんない。コピペができない。四角で範囲を選択するとその範囲が黒塗りになる。なんぞこれ。いや、黒塗りになるのはIllustratorか?コーディングも、Dreamweaverなるものを使うと効率が良いらしい。TeraPadラヴァーな私も、いよいよアドビーマン(自分で造った造語)ですよ。いろいろ覚えることがいっぱい。

2009/04/26(Sun) 21:34
<<前の記事
まだドリしてません
次の記事>>
雑記その82

Category

Archives