SimpleIsm

次とか前とか

Web

ウェブサイトで連続的な複数のページがある場合、そのナビゲーションには
「次(Next)」 と 「前(Previous)」
が使われることが多いが、これにはいつも、何かスッキリしないものを感じている。
ブログに代表されるように、たいていの場合は「日時の降順」、つまり「新しい順」に並んでいることが多い。それを考えれば、
「次(Next)」 = もっと古いもの(過去)
「前(Previous)」 = もっと新しいもの(未来)
となるのは明らかではある。
しかし、ウェブやブログを前提としない、普通の「時間感覚」でいえば、前方に未来があり、後方に過去があるので(注)、
「次(Next)」 = 未来(もっと新しいもの)
「前(Previous)」 = 過去(もっと古いもの)
という連想も働かないわけではない。

引用するときはなるべくマークアップもそのまま書くようにしている。久しぶりにbr要素をこんなに使った気がする。それはさておき。「次」が古くて(過去で)「前」が新しい(未来)なのが意外だった。日付の降順だとそうなるの?むしろブログを前提とすると、「今表示されている記事の次に書いたもの、つまり新しいもの(未来)」が「次」で、「今表示されている記事の前に書いたもの、つまり古いもの(過去)」が「前」だと思っていた。OperaのFast Forwardとかもそんな感じだし、逆に「次」の記事が古いものだとすっげー違和感、というかもはや使い難いと感じる。まぁそれこそ私個人の一意見なのでどうでもいいことなのだけど。でもそのままだともやもやするから、理由を考えてみた。

いわゆるトップページには最新記事が表示されるけど、それは「日記」とか「ブログ」という製本で考えた場合、その中の一部である。つまりそこから先、それよりも新しい「次」のページがある(それは未来であり予定の話)。だから「次」が新しい記事で、「前」が古い記事なのだ。

あれ、意外と短かったな。でもまぁこれでちょっとすっきり。自分の考えはまとまったぜ。

ちょっと反れるけど、そういった意味で「次」「前」と「ここをクリック」は微妙に違うと思う。「ここをクリック」はどのページでも「クリック」っていう一意的な意味しかないし(そもそもクリックできない環境ではどうすんだよって話もあるし)、クリックしたらどうなるのかっていうのも謎。「次」「前」は、まだ感覚的にその該当記事の「次」「前」っていうのが感覚的に分かる。まぁ実際それぐらいの違いしか分からないのだけど。

とりあえず、次とか前とか右とか左とか、今のところデファクトスタンダードに合わせとくのが一番無難じゃない?まぁ個人サイトだったら自分の一番見やすいようにしておくので全然いいと思うけど。

結論。そんなスッキリしないものでもなくない?

で締めようと思ったのだけど、前が過去だったり未来だったりと、サイト毎にてんでバラバラで特に何って定まってないから、スッキリしないっちゃスッキリしないね。結構難しい問題だったりするのかも。

追記(2009/06/20 14:35)

via 闇黒日記 - 平成二十一年六月十七日, 平成二十一年六月十八日

2009/06/18(Thu) 01:21
<<前の記事
雑記その92
次の記事>>
階層構造の可視化

Category

Archives