SimpleIsm

手作りは大切

Web

デザイン変更はCSSの内容を変えれば済む話ですが、当サイトでは古いCSSは代替スタイルシートにしているので、ヘッダ部分を若干弄らなければいけません。今回もMovable Typeの管理画面からテンプレをちょこっと弄るだけで、MTで出力される全てのページのCSSがあっという間に変更されました。MTを含めたCMSの便利さは、こういうところにあると思うのです。

CMSの便利さは他にもあるけれど、こういう便利さを実感できるのは、昔はこういった作業を全て手作業で行っていたからだと思います。MTを使う前は3ヶ月ほどBlognを使っていましたが、それ以前は日記などを含めた全ての構築を手作業で行っていました。それ自体も結構楽しかったし、別段このままでもいいかと思ったのですが、ページ数が増えてくると、細かい変更を行ったりするのがなかなか大変になってきます。

ひたすら時間のかかる手作業は、一見するとバカらしくてムダに見えるかもしれません。しかし、当時ネットベンチャーを創業した人たちは、実はみな、私と同じような「手づくり」と「試行錯誤」からのスタートだったと思います。

今では、インターネットも社会インフラとなり、Web制作ツール、各種サーバー、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、ブログなど有益なツールがいくらでも手に入るご時勢になりましたので、手間を省いたり大仕掛けする方法はいくらでも思いつくかもしれません。

でも、「手づくり」と「試行錯誤」には大切な意味があります。

就活中に企業研究の一環として購入した書籍に、上記のような文章がありました。「「手づくり」の大切な意味」がこれだ!とはっきりは言えませんが、なんとなく共感できる部分があります。だからと言って最初からCMSを使うんじゃなくて手作りからやろうぜ!ってわけではないのですが、私は最初の手作業で行っていた時期は決して無駄じゃなかったと思っています。

大きい車やマニュアル車に乗っていると、小さい車やオートマ車に乗るとき楽と言われますが、似たようなものなのかな。「大きい車, マニュアル車 = 手作り」、「小さい車, オートマ車 = CMS」的な?

2008/08/17(Sun) 15:04
<<前の記事
雑記その24
次の記事>>
雑記その25

Category

Archives