最近ドコモがドコモのツートップ
として Xperia A と Galaxy S4 を押しているけれど、この2つの機種の高スペックぶりは疑う余地はないけれど、機種変更するときに「まだ2年経ってないからー」とか言うのを聞くと正直なんかムズムズする。
欲しいんだったら買えよと。
2年縛りの仕組みは、ドコモの場合「2年間の継続利用を条件に、基本料を半額にします。その代わり2年以内に解約なり機種変更なりした場合は9,975円の解約金をもらいますよ。」というもの。とは言えよっぽど端末が気に入ってるとかでない限り、2年以内に欲しい機種は出るものだと思う。というかむしろメーカーはそういう機種をどんどん作っていかないと衰退していくと思う。
で、本題。解約した場合の基本料の比較表を作ってみた。ドコモのタイプXiとタイプXi にねん。タイプXi にねんの方が、基本料半額だけど2年以内の解約などで解約金が発生するやつ。今回はタイプXi にねん視点で。どこかのサイトで載ってると思うけど、自分で計算した方が理解しやすいのでExcelでパパっと計算した。
解約月 | タイプXi | タイプXi にねん | 差分 |
---|---|---|---|
1月目 | 1,560円 | 10,755円 | -9,195円 |
2月目 | 3,120円 | 11,535円 | -8,415円 |
3月目 | 4,680円 | 12,315円 | -7,635円 |
4月目 | 6,240円 | 13,095円 | -6,855円 |
5月目 | 7,800円 | 13,875円 | -6,075円 |
6月目 | 9,360円 | 14,655円 | -5,295円 |
7月目 | 10,920円 | 15,435円 | -4,515円 |
8月目 | 12,480円 | 16,215円 | -3,735円 |
9月目 | 14,040円 | 16,995円 | -2,955円 |
10月目 | 15,600円 | 17,775円 | -2,175円 |
11月目 | 17,160円 | 18,555円 | -1,395円 |
12月目 | 18,720円 | 19,335円 | -615円 |
13月目 | 20,280円 | 20,115円 | 165円 |
14月目 | 21,840円 | 20,895円 | 945円 |
15月目 | 23,400円 | 21,675円 | 1,725円 |
16月目 | 24,960円 | 22,455円 | 2,505円 |
17月目 | 26,520円 | 23,235円 | 3,285円 |
18月目 | 28,080円 | 24,015円 | 4,065円 |
19月目 | 29,640円 | 24,795円 | 4,845円 |
20月目 | 31,200円 | 25,575円 | 5,625円 |
21月目 | 32,760円 | 26,355円 | 6,405円 |
22月目 | 34,320円 | 27,135円 | 7,185円 |
23月目 | 35,880円 | 27,915円 | 7,965円 |
24月目 | 37,440円 | 18,720円 | 18,720円 |
以上の結果より、1年以内に機種変更や解約をすると損をして、それ以降はタイプXiと比べると、使用していく度にお得になっていくという計算になる。もちろん2年目に解約すれば解約金も発生しないので、9,975円が丸々差し引かれてお得になる。
みんな勘違いしてるような気がするのだけど、「2年以内に機種変更や解約をすると9,975円支払うことになって損をする」と考えるのではなくて、「1年目以降の機種変更や解約なら、通常の基本料金よりもお得である」と考えた方が気が楽になるんじゃないかな。
月賦にするからややこしくなるんだよ。一括で買え。といつも思っている。まぁなかなか気軽に買えない値段ではあるのだけど、だからこそ厳しい目で端末を吟味して、良いものだけがたくさん売れる市場になっていってほしい。まぁ実際そうなりつつあるのかな。