SimpleIsm

舞台裏は乱雑に、見えるところはシンプルに。

6月に読んだ本

最近通勤中に小説を読むことにハマっていて、続きが気になると会社の昼休み中に読んだり、帰って家で読んだりしている。6月は4冊読んだので、週1ペース。

流星ワゴン
ハッピーエンドではなく、悪い現状は変わらないけれど、これから前を向いて歩いて行こう、みたいな前向きな終わり方だった。長年いがみ合っていた主人公と父が最後にお互いを認め合うような描画も良かった。ただ、妻がクズでどうにも救えない感じ。最後の方はそっちの印象が強くて、全体的に良いんだけど、妻の存在のせいでどうにも後味が悪い感じがしてしまった。
重力ピエロ
兄と、母親が若者にレイプされて生まれてきた弟の話。上記の流星ワゴンのように、性についての印象が強いけど、こちらはさっぱりとしていて、後味の良い感じがした。
陽気なギャングが地球を回す
特殊な才能を持った4人の銀行強盗の話。それぞれの個性がきちんと活きていて読みやすかった。ミステリーも意味不明で置いてけぼりになるわけでもなく、すらすらと読み進めていけた。伊坂幸太郎3冊目だけど、きっと他にも面白くて読みやすい小説を書いているのだろうと期待するようになった。
風が強く吹いている
大学生10人で駅伝を目指す話。練習の工程でそれぞれがきちんと成長していっているのが感じられるのが気持ちよかった。6月に読んだ4冊の小説の中では一番好きかも。

今月は陽気なギャングの日常と襲撃をそろそろ読み終えるので、次辺り下町ロケットを読んでみたいのだけど、Kindle版売ってないんだよなー。

グラスホッパー読んだ

昨日やっとグラスホッパー読み終えた。

焼野原塵

鯨がずっと焼野原塵に脳内変換されてた。

Kindleの角川本が70%オフだったので

いくつか買ってみた。

去年の8月ぐらいにKindle Paperwhite (第1世代)を購入してから、以前より本を読むようになった。手軽に読めて場所も選ばないので(ページをめくる動作がタッチのみなのが良い)、主に通勤中に読んでいる。横浜~品川間なので行き帰りで30分ぐらいかな。

以下去年購入した電子書籍と、今月購入した電子書籍。

2013年
やりたいことをやれ
本田宗一郎
これからの「正義」の話をしよう
マイケル・サンデル
下半身で覚えるビジネス英会話
Nobue Takao
まずはこれだけ!ストレッチ
弘原海剛
超簡単 お金の運用術
山崎元
低年収時代のお金の貯め方、使い方
30代お金の使い方研究会
年収200万円からの貯金生活宣言
横山光昭
年収200万円からの投資生活宣言
横山光昭
1日5分でOK!株式投資で100万円儲ける方法
宮光男
2014年1月
100倍株の見つけ方
岩松正記
ゼロから覚える株入門、株式投資で賢い資産運用を始めよう!
ゼロから覚える投資入門
ゼロから覚えるNISA入門、非課税で投資や株取引を始めよう!
ゼロから覚える投資入門
株式投資これだけはやってはいけない
東保裕之
カイジ「命より重い!」お金の話
木暮太一

資産運用の本ばっか買ってる。「これからの「正義」の話をしよう」は、前から読みたかったので購入したけど、まったく分からないこともなかったけど、些か難しかった。これは通勤中しか読んでおらず、読み切るのに1ヶ月半ぐらいかかった。もう一度読み返す気にはしばらくなれないかも…。

去年辺りから資産運用 (主に株式投資)に興味があるのだけど、「株式投資これだけはやってはいけない」はなかなか良い本だと思った。

というわけで、ポチポチしてみた。

チャールズ・M・シュルツ 勇気が出る言葉
チャールズ・M・シュルツ
グラスホッパー
伊坂幸太郎
この世でいちばん大事な「カネ」の話
西原理恵子

「勇気が出る言葉」、「カネの話」、「グラスホッパー」の順に読んでいこうかと思う。「エヴァンゲリオン」のコミックスも安かったので買っちゃおうかな。読んだことないんだよね。

あと、角川文庫なのに70%割引になってない(7%割引だからミスかな?)「魔女の宅急便」がちょっと気になる。全部読み終えたらちょっと買うか考えてみよう。

Kindleは読みやすい上に紙よりも比較的安価なのが良いと思う。技術書とか参考書みたいに何回も読み返すものは紙のほうが良さそうだけど。